2010年01月25日 (月) | 編集 |
昨日も、一日練習でした。
午前中、ダッシュ・スキップ・サイドステップなど各種のアップ系トレーニングをしフットワークをした後、いつもはノックなのですが、コーチ陣を相手に打ってもらうことにしました。
コーチが私を入れて3人で子供が4人だったので、5分交代として1人はフットワークで3人がコートインでスタートしました。
いままで、基本的なトスノックが中心でのフォーム固めの練習が多かったので、ちびっ子達は少し嬉しそうでした。
カット・ロブ・クリアーを中心に基礎打ち的に相手をしてみましたが、動きながらまあまあ形になってきたので、前後順番のオールショート・オールロングも混ぜていろいろ打たせてみました。
なかなか、良い感覚であったのとみんなの目がよかったので、ノックは午後からにしてもう少し全体的に見てみようと思い、2順目のときに、私が抜けて2年生2人に基礎打ちをさせてみました。
この子達にとっては、子供同士の基礎打ちは嬉しいことなのです。
止まって打たせることはしないので、カット・ロブの時でも打ったら戻るは当然です。
しかも、テスト的な要素もあり、打てるようになれば今後も基礎打ちができるわけだから、一生懸命になります。
ドライブ・プッシュレシーブを抜いて、カットネット交互・スマッシュ交互までさせてみましたが、できるようになりました^^
ラリーにならないと練習にならないので、させることはなかったのですが、やっと、基礎打ちらしくできるようになりました。
ドライブはノックでもするのと、だんだん大振りになっていくので、もう少ししてからと思っています。
その間、中学生も基礎打ち後、パターン練習を数種類していましたが、バランスが良くなってきました。
午後からは、ノック練習とゲーム練習でしたが、ちびっ子達のゲーム連がだんだんらしくなってきていて、ほんとに楽しみです。
練習後、東北練習会後の報告としてH中の先生から連絡があり、結果を聞きました。
地区での試合があったそうで、全体的に内容は良かったようです。
初心者の1年生の頑張りや、この半年でグンと伸びてきた2年生が今まで一度も勝てなかった相手に勝てたなど、話を聞いていると嬉しくて鳥肌が立ちました^^
今年、良い年になりそうな予感がします^^
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
午前中、ダッシュ・スキップ・サイドステップなど各種のアップ系トレーニングをしフットワークをした後、いつもはノックなのですが、コーチ陣を相手に打ってもらうことにしました。
コーチが私を入れて3人で子供が4人だったので、5分交代として1人はフットワークで3人がコートインでスタートしました。
いままで、基本的なトスノックが中心でのフォーム固めの練習が多かったので、ちびっ子達は少し嬉しそうでした。
カット・ロブ・クリアーを中心に基礎打ち的に相手をしてみましたが、動きながらまあまあ形になってきたので、前後順番のオールショート・オールロングも混ぜていろいろ打たせてみました。
なかなか、良い感覚であったのとみんなの目がよかったので、ノックは午後からにしてもう少し全体的に見てみようと思い、2順目のときに、私が抜けて2年生2人に基礎打ちをさせてみました。
この子達にとっては、子供同士の基礎打ちは嬉しいことなのです。
止まって打たせることはしないので、カット・ロブの時でも打ったら戻るは当然です。
しかも、テスト的な要素もあり、打てるようになれば今後も基礎打ちができるわけだから、一生懸命になります。
ドライブ・プッシュレシーブを抜いて、カットネット交互・スマッシュ交互までさせてみましたが、できるようになりました^^
ラリーにならないと練習にならないので、させることはなかったのですが、やっと、基礎打ちらしくできるようになりました。
ドライブはノックでもするのと、だんだん大振りになっていくので、もう少ししてからと思っています。
その間、中学生も基礎打ち後、パターン練習を数種類していましたが、バランスが良くなってきました。
午後からは、ノック練習とゲーム練習でしたが、ちびっ子達のゲーム連がだんだんらしくなってきていて、ほんとに楽しみです。
練習後、東北練習会後の報告としてH中の先生から連絡があり、結果を聞きました。
地区での試合があったそうで、全体的に内容は良かったようです。
初心者の1年生の頑張りや、この半年でグンと伸びてきた2年生が今まで一度も勝てなかった相手に勝てたなど、話を聞いていると嬉しくて鳥肌が立ちました^^
今年、良い年になりそうな予感がします^^
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
スポンサーサイト
2009年07月26日 (日) | 編集 |
4月に第1回目は東北地区で練習会をしましたが、第2回目は近畿地区で8月に練習会をすることに決定しました。
練習会は小学生・中学生を中心とした基本的な内容になると思います。
現在、日程の調整中(メールにて打ち合わせ中)なのですが、決定次第バドトラ会員にはメールで連絡します。
場所は決定しています。
次回は合宿もしたいなと思っています。
こんな合宿(練習会)がしたいとか、何か要望・企画があればメール頂ければと思います。
後ほど、ターンスピードとバランスについて更新します。
ランキング、応援クリックお願いします^^
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
練習会は小学生・中学生を中心とした基本的な内容になると思います。
現在、日程の調整中(メールにて打ち合わせ中)なのですが、決定次第バドトラ会員にはメールで連絡します。
場所は決定しています。
次回は合宿もしたいなと思っています。
こんな合宿(練習会)がしたいとか、何か要望・企画があればメール頂ければと思います。
後ほど、ターンスピードとバランスについて更新します。
ランキング、応援クリックお願いします^^
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
2009年04月25日 (土) | 編集 |
実戦においても、ゲーム練習でも基本概念があります。
どんなスポーツでも同じです。
バドミントンのルールは、どんなルールかを再度お話します。
過去記事でも話したかもしれませんが・・・
多くのプレイヤーが試合後に反省したり、アドバイス上で指摘されているのではないでしょうか・・・・
バドミントンは、もともと打ち合いのなかで失敗したほうが負け・・・というルールでした。
そう、コートもなくネットもなく。
そのうち、打ち合う二人の間に境(ネット)を設けて、それを超えないとダメというルールになり、それから、お互いの枠(コート)を決め、その中に返さないとダメというルールになったと聞いています。
つまり、ミスをしたら負けですよ^^っていうルールが基本になっているのです。
コートの大きさや形も時代によって多少変化があって今の大きさに決まったそうです。
コートもネットの高さも意味があり、そこからルールが作られました。
ショットも高度になってラケットの軽量化と共に日々進化しているバドミントンですが、基本的なこと・・・
つまり、相手のコートに入れないと負けるということは、昔から変わっていないのです。
つまり、ラリーをするということですね。
ラリーをする中で、少しでも良いコースや良いショットが打てると有利になりますね。
そう、相手がミスをする可能性が出てくるから有利になるのです。
でも・・・・
自分からミスをする選手は多いですね^^
問題外は・・・サーブミス。
今のルールで21点中で単純なミスを10本以上している選手は、そこが変わらないと、例え素晴らしいショットを打ててもきっと勝てないでしょうね。
もちろん、それよりも多く相手がミスをしてくれると勝てる可能性がありますが・・・・
相手のミスが少なくなると勝てませんね。
強くなるには、まずラリーができることが、第一条件になります。
ラリーが少なすぎると、戦略も何もないですから・・・
あなたは、1試合でどれだけミスをしていますか?
ランキング、応援クリックお願いします^^
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
どんなスポーツでも同じです。
バドミントンのルールは、どんなルールかを再度お話します。
過去記事でも話したかもしれませんが・・・
多くのプレイヤーが試合後に反省したり、アドバイス上で指摘されているのではないでしょうか・・・・
バドミントンは、もともと打ち合いのなかで失敗したほうが負け・・・というルールでした。
そう、コートもなくネットもなく。
そのうち、打ち合う二人の間に境(ネット)を設けて、それを超えないとダメというルールになり、それから、お互いの枠(コート)を決め、その中に返さないとダメというルールになったと聞いています。
つまり、ミスをしたら負けですよ^^っていうルールが基本になっているのです。
コートの大きさや形も時代によって多少変化があって今の大きさに決まったそうです。
コートもネットの高さも意味があり、そこからルールが作られました。
ショットも高度になってラケットの軽量化と共に日々進化しているバドミントンですが、基本的なこと・・・
つまり、相手のコートに入れないと負けるということは、昔から変わっていないのです。
つまり、ラリーをするということですね。
ラリーをする中で、少しでも良いコースや良いショットが打てると有利になりますね。
そう、相手がミスをする可能性が出てくるから有利になるのです。
でも・・・・
自分からミスをする選手は多いですね^^
問題外は・・・サーブミス。
今のルールで21点中で単純なミスを10本以上している選手は、そこが変わらないと、例え素晴らしいショットを打ててもきっと勝てないでしょうね。
もちろん、それよりも多く相手がミスをしてくれると勝てる可能性がありますが・・・・
相手のミスが少なくなると勝てませんね。
強くなるには、まずラリーができることが、第一条件になります。
ラリーが少なすぎると、戦略も何もないですから・・・
あなたは、1試合でどれだけミスをしていますか?
ランキング、応援クリックお願いします^^
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
2009年01月28日 (水) | 編集 |
気がつくと60000アクセス
たくさんの方々の訪問は、ありがたことです^^
1ヶ月で1万ビューの速さでアクセス数があることには、感謝しています。
あまりにも頻繁になるので、今回の60000アクセスゲット後は、77777アクセスにします^^
だから、今回60000アクセスゲットした方は、ぜひメールしてください^^
本日もバタバタしている状態で、進化の法則5は夜中の更新になります。
起きている人は・・・0時過ぎにまた訪問してみてください^^
ランキング、応援クリックお願いします^^




ご協力ありがとうございました
バドトラのオススメなアイテムに、バドミントン関連の物があります^^
たくさんの方々の訪問は、ありがたことです^^
1ヶ月で1万ビューの速さでアクセス数があることには、感謝しています。
あまりにも頻繁になるので、今回の60000アクセスゲット後は、77777アクセスにします^^
だから、今回60000アクセスゲットした方は、ぜひメールしてください^^
本日もバタバタしている状態で、進化の法則5は夜中の更新になります。
起きている人は・・・0時過ぎにまた訪問してみてください^^
ランキング、応援クリックお願いします^^




ご協力ありがとうございました
バドトラのオススメなアイテムに、バドミントン関連の物があります^^
2009年01月21日 (水) | 編集 |
皆さまにご迷惑をおかけしましたが、なんとか復活しました。
熱も下がり、今日から再始動していますが・・・
(インフルエンザでなかったので助かりました^^)
寝ていた分だけ、取り戻すのが精一杯です^^;
励ましのメールやコメントありがとうございました^^
記事は、後ほど更新いたします。
健康が一番だと、心身とも感じ、再スタートします。
皆さまも、お身体には気をつけてください。
では、後ほど・・・
ランキング、応援クリックお願いします^^




ご協力ありがとうございました
バドトラのオススメなアイテムに、バドミントン関連の物があります^^
熱も下がり、今日から再始動していますが・・・
(インフルエンザでなかったので助かりました^^)
寝ていた分だけ、取り戻すのが精一杯です^^;
励ましのメールやコメントありがとうございました^^
記事は、後ほど更新いたします。
健康が一番だと、心身とも感じ、再スタートします。
皆さまも、お身体には気をつけてください。
では、後ほど・・・
ランキング、応援クリックお願いします^^




ご協力ありがとうございました
バドトラのオススメなアイテムに、バドミントン関連の物があります^^
2009年01月18日 (日) | 編集 |
どうも、熱があるみたいです・・・
昨日ほど喉は痛くないのですが、身体が異常にだるい。
練習も集中できない状態だったので、時間とともに悪化したのかもしれません。
まだ、熱は測っていないのですが・・・
ここ数年、熱を出すことがなかったような気がします。
健康の大切さを思い知りながら、今PCの前にいるのですが、
記事が書けないですね・・・
頭が回らない・・・
皆様に、コメントやメールをいただきながら、まだ返事ができていないのですが、この場を借りてお詫びします。
間違いなくあるであろう熱と今晩戦ってきます。
インフルエンザでないことを祈って・・・
また、皆様の健康を祈ります。
ランキング、応援クリックお願いします^^




ご協力ありがとうございました
バドトラのオススメなアイテムに、バドミントン関連の物があります^^
昨日ほど喉は痛くないのですが、身体が異常にだるい。
練習も集中できない状態だったので、時間とともに悪化したのかもしれません。
まだ、熱は測っていないのですが・・・
ここ数年、熱を出すことがなかったような気がします。
健康の大切さを思い知りながら、今PCの前にいるのですが、
記事が書けないですね・・・
頭が回らない・・・
皆様に、コメントやメールをいただきながら、まだ返事ができていないのですが、この場を借りてお詫びします。
間違いなくあるであろう熱と今晩戦ってきます。
インフルエンザでないことを祈って・・・
また、皆様の健康を祈ります。
ランキング、応援クリックお願いします^^




ご協力ありがとうございました
バドトラのオススメなアイテムに、バドミントン関連の物があります^^
2009年01月17日 (土) | 編集 |
55555アクセスまで、あと45でした。
誰がゲットするのでしょう?
風邪・インフルエンザが流行っていますね・・・
皆様もお体に気をつけてください。
と、いうものの・・・私も疲れからか・・・
喉が少しイガイガしています。
うがいをしないとね^^
そして、気持ちで風邪を吹き飛ばしましょう。
55555アクセスゲットされた方・・・メールください^^
ランキング、応援クリックお願いします^^




ご協力ありがとうございました
バドトラのオススメなアイテムに、バドミントン関連の物があります^^
誰がゲットするのでしょう?
風邪・インフルエンザが流行っていますね・・・
皆様もお体に気をつけてください。
と、いうものの・・・私も疲れからか・・・
喉が少しイガイガしています。
うがいをしないとね^^
そして、気持ちで風邪を吹き飛ばしましょう。
55555アクセスゲットされた方・・・メールください^^
ランキング、応援クリックお願いします^^




ご協力ありがとうございました
バドトラのオススメなアイテムに、バドミントン関連の物があります^^
2009年01月15日 (木) | 編集 |
昨年末から、仕事上でも新しい動きをしていたので、忙しい毎日でした。
実は、オフィスの引越しをしていて、それも今日が最後になります。
ただ、ネット環境の引越しが、何かの手違いで遅れてしまっているのですが、あの手この手でブログは更新します。(メルマガも更新しますので、もう少しお待ちください)
仕事上で、前からしたいと思っていたことに、この月末からスタートします。
その準備と移動と通常の事と、時間との戦いが好きな私も昨日は半徹夜だったのですが、ほぼ見えてきました^^
私は性格上追いつめられると、集中力がかなりUPするので、昨日は疲れました^^
何かをしたいと思う心があり、それに向かって自分の持っている能力をフル回転させ、また不足していることを補うために勉強して・・・自分のスキルを上げる。
必ずできると自分を信じて、持っている能力や知識を武器にどんなことにも立ち向かう気持ちを持てる自分は、本当にバドミントンのおかげだと感謝しています。
だから、ジュニアの選手達にもバドミントンを通して、このことを伝えたいし、どんな困難にも負けることのない生き抜く力と心を養ってほしいと、心から思っています。
それが、これからの時代に生きていく最も大切なことになると思います。
明日は、指導者としての思いを話します。
ランキング、応援クリックお願いします^^




ご協力ありがとうございました
バドトラのオススメなアイテムに、バドミントン関連の物があります^^
実は、オフィスの引越しをしていて、それも今日が最後になります。
ただ、ネット環境の引越しが、何かの手違いで遅れてしまっているのですが、あの手この手でブログは更新します。(メルマガも更新しますので、もう少しお待ちください)
仕事上で、前からしたいと思っていたことに、この月末からスタートします。
その準備と移動と通常の事と、時間との戦いが好きな私も昨日は半徹夜だったのですが、ほぼ見えてきました^^
私は性格上追いつめられると、集中力がかなりUPするので、昨日は疲れました^^
何かをしたいと思う心があり、それに向かって自分の持っている能力をフル回転させ、また不足していることを補うために勉強して・・・自分のスキルを上げる。
必ずできると自分を信じて、持っている能力や知識を武器にどんなことにも立ち向かう気持ちを持てる自分は、本当にバドミントンのおかげだと感謝しています。
だから、ジュニアの選手達にもバドミントンを通して、このことを伝えたいし、どんな困難にも負けることのない生き抜く力と心を養ってほしいと、心から思っています。
それが、これからの時代に生きていく最も大切なことになると思います。
明日は、指導者としての思いを話します。
ランキング、応援クリックお願いします^^




ご協力ありがとうございました
バドトラのオススメなアイテムに、バドミントン関連の物があります^^
2009年01月04日 (日) | 編集 |
50000アクセス達成しました^^
昨日の23:30頃なのでしょうか?
私が確認したときは、既に50017でした。
誰がゲットしたのでしょうか?
メールチェックはまだしていないのですが・・・
ゲットされた方は、メールくださいね^^
いずれにしても、明日は朝早いので・・・
合宿から帰ってきて返信させていただきます。
アクセス数も、バドミントンの技術や体力も、毎日の積み重ねの結果になります。
心を込めて、継続することが大切ですね^^
合宿中も既に予約投稿していますので、更新はしますので宜しくお願いします。
明日からは、「成長率を高めるには・・・」です。
先月の8日に40000アクセス突破して、一か月余りで50000アクセス達成できたこと・・・
皆さまのおかげだと感謝しています。
ありがとうございました。
また、これからも宜しくお願いします。
次回のラッキー数は、カウンターで【55555】をゲットされた方にプレゼント致します。
GoGoGoGoGo・・・ちょっと古いですね・・・
その次が60000アクセスです。
ランキング、応援クリックお願いします^^




ご協力ありがとうございました
バドトラのオススメなアイテムに、バドミントン関連の物があります^^

昨日の23:30頃なのでしょうか?
私が確認したときは、既に50017でした。
誰がゲットしたのでしょうか?
メールチェックはまだしていないのですが・・・
ゲットされた方は、メールくださいね^^
いずれにしても、明日は朝早いので・・・
合宿から帰ってきて返信させていただきます。
アクセス数も、バドミントンの技術や体力も、毎日の積み重ねの結果になります。
心を込めて、継続することが大切ですね^^
合宿中も既に予約投稿していますので、更新はしますので宜しくお願いします。
明日からは、「成長率を高めるには・・・」です。
先月の8日に40000アクセス突破して、一か月余りで50000アクセス達成できたこと・・・
皆さまのおかげだと感謝しています。
ありがとうございました。
また、これからも宜しくお願いします。
次回のラッキー数は、カウンターで【55555】をゲットされた方にプレゼント致します。
GoGoGoGoGo・・・ちょっと古いですね・・・
その次が60000アクセスです。
ランキング、応援クリックお願いします^^




ご協力ありがとうございました
バドトラのオススメなアイテムに、バドミントン関連の物があります^^
2008年12月08日 (月) | 編集 |
こんにちは^^
本日、40000アクセス達成しました^^
ほんとうにありがとうございました。
ある方の情報では、朝8時過ぎだったようです。
ゲットされた方は、今日中にメールしてください。
プレゼントがあります^^
それから、明日中には先日からお話しているプログラムを過去メール頂いた方にお知らせし、その後
メルマガで公開します。
既に、問い合わせや予約希望のメールを頂き、感謝しています。
今の予測では、ブログでの詳しい公開は、メルマガ公開の時点で、定員オーバーのため到らない可能性は大きいです。
メルマガ会員にまだなっていない方は、情報を得るためにも登録お願いします。
50000アクセスが、年末か・・・それとも新春か?わかりませんが、40000アクセスを期に2009年への進化がスタートする形になったことも嬉しく思っています。
新しい時代と共に、あらゆることが変化し、私も皆様と共に新しいことにチャレンジし、私に関わる選手達と共に進化していきます。
では、メルマガ更新後、本日中ブログのUPをしますので宜しくお願いします^^
ランキング、応援クリックお願いします^^




ご協力ありがとうございました
バドトラのオススメなアイテムに、バドミントン関連の物があります^^
本日、40000アクセス達成しました^^
ほんとうにありがとうございました。
ある方の情報では、朝8時過ぎだったようです。
ゲットされた方は、今日中にメールしてください。
プレゼントがあります^^
それから、明日中には先日からお話しているプログラムを過去メール頂いた方にお知らせし、その後
メルマガで公開します。
既に、問い合わせや予約希望のメールを頂き、感謝しています。
今の予測では、ブログでの詳しい公開は、メルマガ公開の時点で、定員オーバーのため到らない可能性は大きいです。
メルマガ会員にまだなっていない方は、情報を得るためにも登録お願いします。
50000アクセスが、年末か・・・それとも新春か?わかりませんが、40000アクセスを期に2009年への進化がスタートする形になったことも嬉しく思っています。
新しい時代と共に、あらゆることが変化し、私も皆様と共に新しいことにチャレンジし、私に関わる選手達と共に進化していきます。
では、メルマガ更新後、本日中ブログのUPをしますので宜しくお願いします^^
ランキング、応援クリックお願いします^^




ご協力ありがとうございました
バドトラのオススメなアイテムに、バドミントン関連の物があります^^