2010年08月22日 (日) | 編集 |
中学生の夏の暑い戦いが終わりました。
選手と保護者の皆様、そして大会関係者の方々、お疲れ様でした。
最終日は、私も会場に行って熱い戦いを見てきました^^
詳しいことは後日記事にします^^
大会結果の詳細はブログ村か公式HPをみてください。
男子団体
優勝:富岡第一中(福島)
準優勝:埼玉栄中(埼玉)
3位:阿見中(茨城) 倉敷福田中(岡山)
女子団体
優勝:聖ウルスラ中(宮城)
準優勝:富岡第一中(福島)
3位:九国大付中(福岡) 和合中(富山)
男子シングルス
優勝:小林優吾(富岡第一)
準優勝:古賀 穂(富岡第一)
3位:稲光勇太(阿見) 西 智寛(北部)
女子シングルス
優勝:櫻本絢子(鎮西)
準優勝:大堀 彩(富岡第一)
3位:星 千智(富岡第一) 加藤美幸(倉敷福田)
男子ダブルス
優勝:植木祐太・塩田 敦(淑徳巣鴨)
準優勝:保木卓朗・山角太佑(富岡第一)
3位:岡本侑也・大島侑也(倉敷福田) 古城 晃・渡辺貴宏(金光)
女子ダブルス
優勝:加藤智香・長嶺仁美(富士)
準優勝:宮浦玲奈・中島優香(武里)
3位:齊藤真優・松田 蒼(和合) 柏原みき・宇都宮茉佑(園田学園)
女子はこれからも激戦になりそうですね^^
また、速報を含めた情報が、ダイレクトに伝わってきたので嬉しかったですね^^
いろいろな情報をブログ村のバドミントン情報でチェックしてみてください。
全中最終日を見て・・・は、後日記事にします。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
選手と保護者の皆様、そして大会関係者の方々、お疲れ様でした。
最終日は、私も会場に行って熱い戦いを見てきました^^
詳しいことは後日記事にします^^
大会結果の詳細はブログ村か公式HPをみてください。
男子団体
優勝:富岡第一中(福島)
準優勝:埼玉栄中(埼玉)
3位:阿見中(茨城) 倉敷福田中(岡山)
女子団体
優勝:聖ウルスラ中(宮城)
準優勝:富岡第一中(福島)
3位:九国大付中(福岡) 和合中(富山)
男子シングルス
優勝:小林優吾(富岡第一)
準優勝:古賀 穂(富岡第一)
3位:稲光勇太(阿見) 西 智寛(北部)
女子シングルス
優勝:櫻本絢子(鎮西)
準優勝:大堀 彩(富岡第一)
3位:星 千智(富岡第一) 加藤美幸(倉敷福田)
男子ダブルス
優勝:植木祐太・塩田 敦(淑徳巣鴨)
準優勝:保木卓朗・山角太佑(富岡第一)
3位:岡本侑也・大島侑也(倉敷福田) 古城 晃・渡辺貴宏(金光)
女子ダブルス
優勝:加藤智香・長嶺仁美(富士)
準優勝:宮浦玲奈・中島優香(武里)
3位:齊藤真優・松田 蒼(和合) 柏原みき・宇都宮茉佑(園田学園)
女子はこれからも激戦になりそうですね^^
また、速報を含めた情報が、ダイレクトに伝わってきたので嬉しかったですね^^
いろいろな情報をブログ村のバドミントン情報でチェックしてみてください。
全中最終日を見て・・・は、後日記事にします。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
スポンサーサイト
2010年08月18日 (水) | 編集 |
今日は開会式で明日から団体戦が始まります。
選手の皆様の健闘を祈っています。
大会組合せはブログ村か公式HPをみてください。
今回の全中シングルスでジュニアナショナルで男子シングルスに出場している選手は・・・
左上枠に、小林優吾(福島:富岡第一中)馬場湧生(福岡:九国大付中)
左下枠に、松本康平(大阪:志紀中)玉手勝輝(宮城:聖ウルスラ中)
右上枠に、古賀穂(福島:富岡第一中)中里裕貴(埼玉:埼玉栄中)
と、いう形で入っています。
男子シングルスの第一シードには、ジュニアナショナルでJOC新人の部の覇者である小林優吾(福島:富岡第一中)が優勝候補と予想されます。
第二シードの小野寺裕介(東京:小平第ニ中)は石川オープンで準優勝し、その後の成長が楽しみです。
しかし、その右下枠には、JOCベスト8で石川オープン3位の山村祐樹(富山:上市中)がいて、同じくJOCベスト8の西智寛(熊本:北部中)、丸亀オープンベスト8の常山幹太(滋賀:草津中)がいます。
第4シードの稲光勇太(茨城:阿見中)の成長も楽しみです。
ジュニアナショナルで女子シングルスに出場している選手は・・・
左上枠に、大堀彩(福島:富岡第一中)永田麗(熊本:鏡中)荒木茜羽(埼玉:埼玉栄中)
左下枠に、加藤美幸(岡山:福田中)小川由香(愛知:若園中)
右上枠に、星千智(福島:富岡第一中)山口茜(福井:勝山南部中)
右下枠に、櫻本絢子(福岡:鎮西中)石田光枝(埼玉:埼玉栄中)仲井由希乃(東京:大泉中)
今回、以前このブログでも紹介した倉敷オープンのW2(現3年)の部で優勝した森みず穂(大阪:緑中)準優勝の三谷奈央(香川:山田中)3位の嶺井優希(埼玉:富士中)4位の永井愛加(岐阜:笠松中)の4人が全中に出場しており、しかも左枠に集まっています。(何かの縁なのかもしれません)
また、丸亀オープンでは決勝で三谷奈央(香川:山田中)に勝ち優勝した加藤美幸(岡山:倉敷福田中)も中学タイトルを狙っています。
その加藤美幸の枠には、嶺井優希(埼玉:富士中)がいてJOC2位の小川由香(愛知:若園中)と戦う前に、濱北もも(福島:富岡第一中)と対戦するわけです。
私は嶺井優希(埼玉:富士中)が1年の倉敷オープンで知りましたが、頑張ってきた結果として関東ブロックで勝つことができ、この1年5カ月での成長は素晴らしいと思っています。
お互いが勝ち上がれば、石川オープンで優勝した山口茜(福井:勝山南部中)がベスト8で星千智(福島:富岡第一中)と戦うことが予想されますが、その前に星は松岡英美(福岡:九国大付中)そして赤澤夏希(岡山:備前中)と戦うことが予想されます。
女子シングルスは、誰が栄冠を勝ち取るか・・・予想できません^^
いろいろな情報をブログ村のバドミントン情報でチェックしてみてください。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
選手の皆様の健闘を祈っています。
大会組合せはブログ村か公式HPをみてください。
今回の全中シングルスでジュニアナショナルで男子シングルスに出場している選手は・・・
左上枠に、小林優吾(福島:富岡第一中)馬場湧生(福岡:九国大付中)
左下枠に、松本康平(大阪:志紀中)玉手勝輝(宮城:聖ウルスラ中)
右上枠に、古賀穂(福島:富岡第一中)中里裕貴(埼玉:埼玉栄中)
と、いう形で入っています。
男子シングルスの第一シードには、ジュニアナショナルでJOC新人の部の覇者である小林優吾(福島:富岡第一中)が優勝候補と予想されます。
第二シードの小野寺裕介(東京:小平第ニ中)は石川オープンで準優勝し、その後の成長が楽しみです。
しかし、その右下枠には、JOCベスト8で石川オープン3位の山村祐樹(富山:上市中)がいて、同じくJOCベスト8の西智寛(熊本:北部中)、丸亀オープンベスト8の常山幹太(滋賀:草津中)がいます。
第4シードの稲光勇太(茨城:阿見中)の成長も楽しみです。
ジュニアナショナルで女子シングルスに出場している選手は・・・
左上枠に、大堀彩(福島:富岡第一中)永田麗(熊本:鏡中)荒木茜羽(埼玉:埼玉栄中)
左下枠に、加藤美幸(岡山:福田中)小川由香(愛知:若園中)
右上枠に、星千智(福島:富岡第一中)山口茜(福井:勝山南部中)
右下枠に、櫻本絢子(福岡:鎮西中)石田光枝(埼玉:埼玉栄中)仲井由希乃(東京:大泉中)
今回、以前このブログでも紹介した倉敷オープンのW2(現3年)の部で優勝した森みず穂(大阪:緑中)準優勝の三谷奈央(香川:山田中)3位の嶺井優希(埼玉:富士中)4位の永井愛加(岐阜:笠松中)の4人が全中に出場しており、しかも左枠に集まっています。(何かの縁なのかもしれません)
また、丸亀オープンでは決勝で三谷奈央(香川:山田中)に勝ち優勝した加藤美幸(岡山:倉敷福田中)も中学タイトルを狙っています。
その加藤美幸の枠には、嶺井優希(埼玉:富士中)がいてJOC2位の小川由香(愛知:若園中)と戦う前に、濱北もも(福島:富岡第一中)と対戦するわけです。
私は嶺井優希(埼玉:富士中)が1年の倉敷オープンで知りましたが、頑張ってきた結果として関東ブロックで勝つことができ、この1年5カ月での成長は素晴らしいと思っています。
お互いが勝ち上がれば、石川オープンで優勝した山口茜(福井:勝山南部中)がベスト8で星千智(福島:富岡第一中)と戦うことが予想されますが、その前に星は松岡英美(福岡:九国大付中)そして赤澤夏希(岡山:備前中)と戦うことが予想されます。
女子シングルスは、誰が栄冠を勝ち取るか・・・予想できません^^
いろいろな情報をブログ村のバドミントン情報でチェックしてみてください。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
2010年08月17日 (火) | 編集 |
明日、第40回全国中学校バドミントン大会がスタートします。
練習の成果を存分に発揮できると良いですね^^
激戦区である東北ブロック勢に対して、他の選手がどのように戦うか・・・
大会組合せはブログ村か公式HPをみてください。
男子団体戦は、優勝候補で選手層の厚い富岡第一中(福島)に小平第二中(東京)が・・・そして、埼玉栄中(埼玉)など強豪校がどれだけ食いつくか楽しみです。
女子団体戦は、やはり東北勢の聖ウルスラ中(宮城)と富岡第一中(福島)の戦いが予想されるが、団体戦は何が起こるかわからないので、楽しみです。
予想は裏切るためにあるので、多くの波乱を期待しています^^
個人の力量も重要ですが、やはり何よりもチーム力が加算されてくるので、気持ち良く乗れたチームに勝利の女神はほほ笑んでくれるでしょう。
男子ダブルスは、前田賢史朗・三上敬生(福井:光陽中)や植木祐太・塩田敦(東京:淑徳巣鴨中)市川和洋・宮崎滉太(東京:小平第ニ中)を初め関東勢がどのように健闘するかが楽しみです。
女子ダブルスは、第1シード菅田愛結果・飯島真依(宮城:聖ウルスラ中)と第2シード芹澤妃那子・東野有紗(福島:富岡第一中)が注目されます。
3シードに瀬川桃子・森瑞希(埼玉:埼玉栄中)は井上洸・土谷亜津紗(佐賀:肥前中)と足利倭瑚・塚本あゆみ(宮城:聖ウルスラ中)の勝者、その下に横山文香・林千里(岐阜:岐南中)など、激戦が予想されます。
宮浦玲奈・中島優香(埼玉:武里中)が一回戦を勝ち上がれば、菅田愛結果・飯島真依(宮城:聖ウルスラ中)との石川OP決勝と同じカードになるわけです。
その下には、丸亀オープン優勝者の多田百花・伊澤菫(香川:玉藻中)がいます。
柏原みき・宇都宮茉佑(兵庫:園田学園中)田坂季子・新川美来(広島:亀崎中)松本理沙・河上由奈(北海道:芽室中) の活躍も期待されます。
春から夏までにどのように成長したか・・・楽しみです^^
もう一度いいますが、予想は裏切るためにあるので、多くの波乱を期待しています^^
いろいろな情報をブログ村のバドミントン情報でチェックしてみてください。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
練習の成果を存分に発揮できると良いですね^^
激戦区である東北ブロック勢に対して、他の選手がどのように戦うか・・・
大会組合せはブログ村か公式HPをみてください。
男子団体戦は、優勝候補で選手層の厚い富岡第一中(福島)に小平第二中(東京)が・・・そして、埼玉栄中(埼玉)など強豪校がどれだけ食いつくか楽しみです。
女子団体戦は、やはり東北勢の聖ウルスラ中(宮城)と富岡第一中(福島)の戦いが予想されるが、団体戦は何が起こるかわからないので、楽しみです。
予想は裏切るためにあるので、多くの波乱を期待しています^^
個人の力量も重要ですが、やはり何よりもチーム力が加算されてくるので、気持ち良く乗れたチームに勝利の女神はほほ笑んでくれるでしょう。
男子ダブルスは、前田賢史朗・三上敬生(福井:光陽中)や植木祐太・塩田敦(東京:淑徳巣鴨中)市川和洋・宮崎滉太(東京:小平第ニ中)を初め関東勢がどのように健闘するかが楽しみです。
女子ダブルスは、第1シード菅田愛結果・飯島真依(宮城:聖ウルスラ中)と第2シード芹澤妃那子・東野有紗(福島:富岡第一中)が注目されます。
3シードに瀬川桃子・森瑞希(埼玉:埼玉栄中)は井上洸・土谷亜津紗(佐賀:肥前中)と足利倭瑚・塚本あゆみ(宮城:聖ウルスラ中)の勝者、その下に横山文香・林千里(岐阜:岐南中)など、激戦が予想されます。
宮浦玲奈・中島優香(埼玉:武里中)が一回戦を勝ち上がれば、菅田愛結果・飯島真依(宮城:聖ウルスラ中)との石川OP決勝と同じカードになるわけです。
その下には、丸亀オープン優勝者の多田百花・伊澤菫(香川:玉藻中)がいます。
柏原みき・宇都宮茉佑(兵庫:園田学園中)田坂季子・新川美来(広島:亀崎中)松本理沙・河上由奈(北海道:芽室中) の活躍も期待されます。
春から夏までにどのように成長したか・・・楽しみです^^
もう一度いいますが、予想は裏切るためにあるので、多くの波乱を期待しています^^
いろいろな情報をブログ村のバドミントン情報でチェックしてみてください。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
2010年08月16日 (月) | 編集 |
ABC大会が終わりました。
男子Aグループ
優勝:山澤 直貴(大阪府) 準優勝:久場 圭祐(福岡県)
3位:大平 洸輝(東京都) 渡邉 航貴(埼玉県)
男子Bグループ
優勝:奈良岡 功大③(青森県) 準優勝:蝦夷森 駿(北北海道)
3位:緑川 大輝(埼玉県) 中山 裕貴(三重県)
男子Cグループ
優勝:内野 陽太(埼玉県) 準優勝:山崎 諒羽(千葉県)
3位:八岩 慎之介(福岡県) 目崎 駿太郎(新潟県)
女子Aグループ
優勝:川島 美南(埼玉県) 準優勝:二村 ひとみ(神奈川県)
3位:岡部 天(千葉県) 青山 栞子(岡山県)
女子Bグループ
優勝:明地 七海(大阪府) 準優勝:水井 ひらり(奈良県)
3位:小西 春七(香川県) 上杉 杏(広島県)
女子Cグループ
優勝:郡司 莉子(東京都) 準優勝:横内 美海(埼玉県)
3位:森山 紗帆(熊本県) 安東 紗弥(北北海道)
ABCの結果詳細を知りたい人はブログ村か、小連のHPに行って見てください^^
奈良岡 功大(青森:浪岡ジュニア)が、みごとC・Bと2連覇達成しました。
3年生でのBグループ優勝は男子で初めてではないでしょうか??
彼の全国大会10回優勝する目標は、既に3回(他全小4年生以下ダブルスを含む)を達成したことになります。
彼は、今年の埼玉オープンでも4年生以下で3位に入賞しています。
(ほんとにすごいですね^^楽しみな選手です)
女子Cグループ優勝の郡司 莉子(東京:t.ishibajapan)は、パーフェクトグリップでおなじみであるジュニアの選手です。
準々決勝での森川すみれ(秋田:八郎潟レイクジュニア)との試合が埼玉オープンでの決勝と同じ相手で、ファイナルゲームの末勝ち上がり、優勝に向かって勝ち進んだようです。
ABCの期間中、合宿を行いながらmの結果を聞きました^^
末広がりな結果となり、本人と課題を共有できそうな感じで、良い大会になったようです。
女子Cのレベルも均衡しているようなので、これからが楽しみですね^^
年々、ジュニアのレベルは向上しています。
基本レベルも低学年から向上し、心技体脳のバランスをもっての選手育成が課題です。
今からの時代は、インターハイでも全中でも、下の学年の選手が勝つことは、当然のように起こります。
相手を年下だと思わずに、一人のプレイヤーとして認めた上で戦うことができないと、全中でも波乱が起きる可能性もあります。
舞台は移って、中学生全国大会(岡山)
皆様の健闘を祈っています。
全中やABCなどいろいろな情報をブログ村のバドミントン情報でチェックしてみてください。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
ABC大運営関係者の皆様、ありがとうございました。
来年も引き続き宜しくお願いします。
男子Aグループ
優勝:山澤 直貴(大阪府) 準優勝:久場 圭祐(福岡県)
3位:大平 洸輝(東京都) 渡邉 航貴(埼玉県)
男子Bグループ
優勝:奈良岡 功大③(青森県) 準優勝:蝦夷森 駿(北北海道)
3位:緑川 大輝(埼玉県) 中山 裕貴(三重県)
男子Cグループ
優勝:内野 陽太(埼玉県) 準優勝:山崎 諒羽(千葉県)
3位:八岩 慎之介(福岡県) 目崎 駿太郎(新潟県)
女子Aグループ
優勝:川島 美南(埼玉県) 準優勝:二村 ひとみ(神奈川県)
3位:岡部 天(千葉県) 青山 栞子(岡山県)
女子Bグループ
優勝:明地 七海(大阪府) 準優勝:水井 ひらり(奈良県)
3位:小西 春七(香川県) 上杉 杏(広島県)
女子Cグループ
優勝:郡司 莉子(東京都) 準優勝:横内 美海(埼玉県)
3位:森山 紗帆(熊本県) 安東 紗弥(北北海道)
ABCの結果詳細を知りたい人はブログ村か、小連のHPに行って見てください^^
奈良岡 功大(青森:浪岡ジュニア)が、みごとC・Bと2連覇達成しました。
3年生でのBグループ優勝は男子で初めてではないでしょうか??
彼の全国大会10回優勝する目標は、既に3回(他全小4年生以下ダブルスを含む)を達成したことになります。
彼は、今年の埼玉オープンでも4年生以下で3位に入賞しています。
(ほんとにすごいですね^^楽しみな選手です)
女子Cグループ優勝の郡司 莉子(東京:t.ishibajapan)は、パーフェクトグリップでおなじみであるジュニアの選手です。
準々決勝での森川すみれ(秋田:八郎潟レイクジュニア)との試合が埼玉オープンでの決勝と同じ相手で、ファイナルゲームの末勝ち上がり、優勝に向かって勝ち進んだようです。
ABCの期間中、合宿を行いながらmの結果を聞きました^^
末広がりな結果となり、本人と課題を共有できそうな感じで、良い大会になったようです。
女子Cのレベルも均衡しているようなので、これからが楽しみですね^^
年々、ジュニアのレベルは向上しています。
基本レベルも低学年から向上し、心技体脳のバランスをもっての選手育成が課題です。
今からの時代は、インターハイでも全中でも、下の学年の選手が勝つことは、当然のように起こります。
相手を年下だと思わずに、一人のプレイヤーとして認めた上で戦うことができないと、全中でも波乱が起きる可能性もあります。
舞台は移って、中学生全国大会(岡山)
皆様の健闘を祈っています。
全中やABCなどいろいろな情報をブログ村のバドミントン情報でチェックしてみてください。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
ABC大運営関係者の皆様、ありがとうございました。
来年も引き続き宜しくお願いします。
2010年08月14日 (土) | 編集 |
リズムで出せる目一杯のスピード
体力で出せる目一杯のスピード
気力で出せる目一杯のスピード
目一杯が三つ揃った時に限界がやってきます。
その限界を練習で体験することができた選手は、ほんとに強くなります。
でもほとんどの選手が、三つ揃う前に勝手に限界を決めているのです。
そう考えると、まだまだあなたはスピードがUPする可能性があるわけです。
何も考えずに、練習に参加しているだけで強くなるなら誰も苦労はしません。
時を待つか、時を追うかで生きていく日々は変わるわけです。
時を待つも道、時を追うも道・・・
どちらが良いとか悪とかではなく、その人のスタイルでもあるのです。
いつも待っているのであれば、時を追ってみるのもいいですよ^^
また、いつも追ってばかりいる人は、時を待ってみるのもいいですよ^^
待つは忍耐であり、追うは勇気が必要になります。
これは、指導者にも言えることですね^^
いろいろな情報をブログ村のバドミントン情報でチェックしてみてください。
今回の合宿のテーマは、積極的なスピードです。
バランス・リズムを中心に身体の使い方と意識の持ち方、そして気力の出し方
もちろん、休憩がてら技術練習もしますが・・・
ABC大会に出場している選手の皆様の健闘を祈っています。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
ABCの速報を知りたい人はブログ村か、小連のHPに行って見てください^^
体力で出せる目一杯のスピード
気力で出せる目一杯のスピード
目一杯が三つ揃った時に限界がやってきます。
その限界を練習で体験することができた選手は、ほんとに強くなります。
でもほとんどの選手が、三つ揃う前に勝手に限界を決めているのです。
そう考えると、まだまだあなたはスピードがUPする可能性があるわけです。
何も考えずに、練習に参加しているだけで強くなるなら誰も苦労はしません。
時を待つか、時を追うかで生きていく日々は変わるわけです。
時を待つも道、時を追うも道・・・
どちらが良いとか悪とかではなく、その人のスタイルでもあるのです。
いつも待っているのであれば、時を追ってみるのもいいですよ^^
また、いつも追ってばかりいる人は、時を待ってみるのもいいですよ^^
待つは忍耐であり、追うは勇気が必要になります。
これは、指導者にも言えることですね^^
いろいろな情報をブログ村のバドミントン情報でチェックしてみてください。
今回の合宿のテーマは、積極的なスピードです。
バランス・リズムを中心に身体の使い方と意識の持ち方、そして気力の出し方
もちろん、休憩がてら技術練習もしますが・・・
ABC大会に出場している選手の皆様の健闘を祈っています。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
ABCの速報を知りたい人はブログ村か、小連のHPに行って見てください^^
2010年08月13日 (金) | 編集 |
ABC大会が開幕です。
公開練習と開会式・・・
昨日到着の選手や、今朝早くに到着の選手といろいろいると思います。
東日本では、台風の影響は大丈夫だったでしょうか?
うちのちびっ子mもバドトラ会員のAも、いよいよ本戦・・・
楽しめたら、自分の力を出し切れるのですが、どうなるのでしょう。
私は、今から合宿に行ってきます。
なので、速報などはブログ村か、小連のHPに行って見てください^^
熊本での熱い夏の戦いは、既に始まっています。
Nがインハイ後に進路先に寄って帰ってきたのですが、中学生はもちろんですが、mをはじめとしてちびっ子達に大人気でした^^
低調だったmも8日と10日の練習で、かなり上り調子な感じで感覚的には良い感じです。
この状態が、試合で出せることができれば、最終日も夢ではないと思っていますが・・・問題は心ですね^^
合宿中に、電話してテンション上げないとね^^
しかし・・・忙しさのあまりに・・・寝ることができなかった・・・
寝ればいいのにブログの更新をしている自分も変です。
(ま、寝れば起きれない可能性も充分あるので・・・)
ま●、頑張れ
あ●■、頑張れ
ABCだけでなく、全ての大会において試合前のアップなど、準備はしっかりとしなければなりません。
小学生の場合、大人が協力しサポートすることで、勝利が近くなるので皆様頑張ってください^^
ABC大会運営関係者の皆様、お世話になります。
大会中は、お忙しい中での大会支援、ありがとうございます。
そして、宜しくお願い申し上げます。
いろいろな情報をブログ村のバドミントン情報でチェックしてみてください。
来週、全中が始まります。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
公開練習と開会式・・・
昨日到着の選手や、今朝早くに到着の選手といろいろいると思います。
東日本では、台風の影響は大丈夫だったでしょうか?
うちのちびっ子mもバドトラ会員のAも、いよいよ本戦・・・
楽しめたら、自分の力を出し切れるのですが、どうなるのでしょう。
私は、今から合宿に行ってきます。
なので、速報などはブログ村か、小連のHPに行って見てください^^
熊本での熱い夏の戦いは、既に始まっています。
Nがインハイ後に進路先に寄って帰ってきたのですが、中学生はもちろんですが、mをはじめとしてちびっ子達に大人気でした^^
低調だったmも8日と10日の練習で、かなり上り調子な感じで感覚的には良い感じです。
この状態が、試合で出せることができれば、最終日も夢ではないと思っていますが・・・問題は心ですね^^
合宿中に、電話してテンション上げないとね^^
しかし・・・忙しさのあまりに・・・寝ることができなかった・・・
寝ればいいのにブログの更新をしている自分も変です。
(ま、寝れば起きれない可能性も充分あるので・・・)
ま●、頑張れ
あ●■、頑張れ
ABCだけでなく、全ての大会において試合前のアップなど、準備はしっかりとしなければなりません。
小学生の場合、大人が協力しサポートすることで、勝利が近くなるので皆様頑張ってください^^
ABC大会運営関係者の皆様、お世話になります。
大会中は、お忙しい中での大会支援、ありがとうございます。
そして、宜しくお願い申し上げます。
いろいろな情報をブログ村のバドミントン情報でチェックしてみてください。
来週、全中が始まります。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
2010年08月11日 (水) | 編集 |
人は、目一杯の生き方し続けていると、一度の挫折で人生の根幹が折れてしまうことがあります。
目一杯にするべき時もあれば、リラックスする時も必要なのです。
試合でも練習でも、目一杯にし過ぎると逆効果になる場合もあります。
余裕を持つことも大切です。 持ちすぎも良くないですが・・・^^;
余裕を持つためには、必ず目一杯の努力をしなければ本当の余裕は持てません。
自分を鍛えて休ませることで、余裕は育つのです。
生きることの余裕とは、一度、二度の挫折にくじけない気力と体力です。
バドミントンでも同じです。
負けない心を持つことで、次のステージに向かうことができるのです。
人は誰でもミスをします。
でも、ミスをしないようにと意識をしすぎると逆効果になることもあります。
人の心と身体は順応力を持っています。
その順応力を削ぐことはできないのです。
意識が良い方向に進む時は問題ないのですが、悪い方向に行くと逆効果になるのです。
一粒の意識が積み重なって、百粒の緊張となることもあるわけです。
練習では、いろいろと意識をしなければならないことがたくさんあります。
でも、試合が近づくにつれて、ミスをしない意識や勝たなければ・・・という意識が強くなりすぎると、逆効果になり、無意識の緊張が生じることもあるわけです。
緊張を解き、意識を良い方向に向かわせるには、楽しめるかどうか・・・ではないでしょうか^^
ABC大会が目前になり、親子で緊張している方々もいるかと思います・・・・が、ここまでするべきことをしてきたのであれば、少し余裕を持つことも大切かもしれません^^
リラックスする時間を持ってみるのもいいかもしれません。
まずは、保護者の方がリラックスしなければ、小学生の場合は親から子供に伝わっていくので・・・ご注意してください^^
試合中でも、特にお母さんは役者になることが大切ですね^^
不安な顔は禁物です。
いろいろな情報をブログ村のバドミントン情報でチェックしてみてください。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
インターハイと若葉カップの結果を知りたい人はブログ村か、沖縄総体HP・小連のHPに行って見てください^^
目一杯にするべき時もあれば、リラックスする時も必要なのです。
試合でも練習でも、目一杯にし過ぎると逆効果になる場合もあります。
余裕を持つことも大切です。 持ちすぎも良くないですが・・・^^;
余裕を持つためには、必ず目一杯の努力をしなければ本当の余裕は持てません。
自分を鍛えて休ませることで、余裕は育つのです。
生きることの余裕とは、一度、二度の挫折にくじけない気力と体力です。
バドミントンでも同じです。
負けない心を持つことで、次のステージに向かうことができるのです。
人は誰でもミスをします。
でも、ミスをしないようにと意識をしすぎると逆効果になることもあります。
人の心と身体は順応力を持っています。
その順応力を削ぐことはできないのです。
意識が良い方向に進む時は問題ないのですが、悪い方向に行くと逆効果になるのです。
一粒の意識が積み重なって、百粒の緊張となることもあるわけです。
練習では、いろいろと意識をしなければならないことがたくさんあります。
でも、試合が近づくにつれて、ミスをしない意識や勝たなければ・・・という意識が強くなりすぎると、逆効果になり、無意識の緊張が生じることもあるわけです。
緊張を解き、意識を良い方向に向かわせるには、楽しめるかどうか・・・ではないでしょうか^^
ABC大会が目前になり、親子で緊張している方々もいるかと思います・・・・が、ここまでするべきことをしてきたのであれば、少し余裕を持つことも大切かもしれません^^
リラックスする時間を持ってみるのもいいかもしれません。
まずは、保護者の方がリラックスしなければ、小学生の場合は親から子供に伝わっていくので・・・ご注意してください^^
試合中でも、特にお母さんは役者になることが大切ですね^^
不安な顔は禁物です。
いろいろな情報をブログ村のバドミントン情報でチェックしてみてください。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
インターハイと若葉カップの結果を知りたい人はブログ村か、沖縄総体HP・小連のHPに行って見てください^^
2010年08月10日 (火) | 編集 |
ABC大会の組合せを知りたい人はブログ村か、小学生連盟のHPに行って見てください^^
先日の記事で、言いかけたことですが・・・
ABC大会への出場者で一つのクラブチームから多く出場していることに、そのクラブの各年の努力が見えてきます。
まず、おろちクラブ(島根県)が男女合わせて6人の出場を果たしていたのにはビックリしました。
続いては、α野田ジュニア(千葉県)の5人、坂本倶楽部(滋賀県)の4人、推薦選手を入れると小平ジュニアバドミントンクラブ(東京都)岡垣ジュニア(福岡県)も4人になります。
七戸ジュニアバドミントンクラブ(青森県)ATCジュニア(秋田県)ハルトノ(茨城県)所沢ジュニア(埼玉県)NP神奈川(神奈川県)勝沼ジュニア(山梨県)阿賀野ジュニア(新潟県)小俣町スポーツ少年団(三重県)大垣北BSS(岐阜県)長岡京市スポ少(京都府)ミッキーズ(岡山県)ジュニアスクール松山(愛媛県)ワークジュニア(高知県)中島ジュニア(大分県)鹿児島ジュニア(鹿児島県)糸満ジュニア(沖縄県)などのチームが3人出場しているチームです。
1チーム3人となると増えてきますが、3人ABCに出場させることも大変です。
GPWジュニア(福島県)足利ジュニアバドミントンクラブ(栃木県)小野Jr(新潟県)浪岡ジュニアバドミントンクラブ(青森県)も推薦選手を入れて3人です。
だから何?って訊かれると答えようもないのですが、県別でその年のレベルの違いとかいろいろありますが、なかなか全ての世代で県1位になることは難しいことなので、ほんとにそのクラブの指導者及び保護者の方々の努力かなって思います。
特に推薦選手を加えての3人・4人はすごいことですね^^
ABCもあと3日後に公開練習と開会式です。
子供達もこの暑い中、練習に励んでいると思いますが、体調を崩さないように気をつけてください。
今年はうちのクラブのmも出場し、バドトラ会員さんの下の子も参加ということで、期待はしています。
二人とも、Cなので試合を楽しめたらいいとは思っています。
全中もあと1週間とちょっとですね。
いろいろな情報をブログ村のバドミントン情報でチェックしてみてください。
インターハイが終わり、高3のNが今戻って来ています。
日曜の練習に午後から参加して、中学生の相手をしてくれた後、小学生にチャレンジゲームをさせて盛り上がっていました^^
国体に向けて充電中ですが、成長したな・・・と感じる言葉を後輩達に言っていました。
数年前、小さかった彼女のことを思い出し、心も成長したなと感じることができて嬉しかったですね^^
私も残りの時間で、何点か伝えたいこともあるので・・・
お盆前のめまぐるしい忙しさの中、時間との戦いに焦りは禁物と思いながらも時間の速さに参っています。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
インターハイと若葉カップの結果を知りたい人はブログ村か、沖縄総体HP・小連のHPに行って見てください^^
先日の記事で、言いかけたことですが・・・
ABC大会への出場者で一つのクラブチームから多く出場していることに、そのクラブの各年の努力が見えてきます。
まず、おろちクラブ(島根県)が男女合わせて6人の出場を果たしていたのにはビックリしました。
続いては、α野田ジュニア(千葉県)の5人、坂本倶楽部(滋賀県)の4人、推薦選手を入れると小平ジュニアバドミントンクラブ(東京都)岡垣ジュニア(福岡県)も4人になります。
七戸ジュニアバドミントンクラブ(青森県)ATCジュニア(秋田県)ハルトノ(茨城県)所沢ジュニア(埼玉県)NP神奈川(神奈川県)勝沼ジュニア(山梨県)阿賀野ジュニア(新潟県)小俣町スポーツ少年団(三重県)大垣北BSS(岐阜県)長岡京市スポ少(京都府)ミッキーズ(岡山県)ジュニアスクール松山(愛媛県)ワークジュニア(高知県)中島ジュニア(大分県)鹿児島ジュニア(鹿児島県)糸満ジュニア(沖縄県)などのチームが3人出場しているチームです。
1チーム3人となると増えてきますが、3人ABCに出場させることも大変です。
GPWジュニア(福島県)足利ジュニアバドミントンクラブ(栃木県)小野Jr(新潟県)浪岡ジュニアバドミントンクラブ(青森県)も推薦選手を入れて3人です。
だから何?って訊かれると答えようもないのですが、県別でその年のレベルの違いとかいろいろありますが、なかなか全ての世代で県1位になることは難しいことなので、ほんとにそのクラブの指導者及び保護者の方々の努力かなって思います。
特に推薦選手を加えての3人・4人はすごいことですね^^
ABCもあと3日後に公開練習と開会式です。
子供達もこの暑い中、練習に励んでいると思いますが、体調を崩さないように気をつけてください。
今年はうちのクラブのmも出場し、バドトラ会員さんの下の子も参加ということで、期待はしています。
二人とも、Cなので試合を楽しめたらいいとは思っています。
全中もあと1週間とちょっとですね。
いろいろな情報をブログ村のバドミントン情報でチェックしてみてください。
インターハイが終わり、高3のNが今戻って来ています。
日曜の練習に午後から参加して、中学生の相手をしてくれた後、小学生にチャレンジゲームをさせて盛り上がっていました^^
国体に向けて充電中ですが、成長したな・・・と感じる言葉を後輩達に言っていました。
数年前、小さかった彼女のことを思い出し、心も成長したなと感じることができて嬉しかったですね^^
私も残りの時間で、何点か伝えたいこともあるので・・・
お盆前のめまぐるしい忙しさの中、時間との戦いに焦りは禁物と思いながらも時間の速さに参っています。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
インターハイと若葉カップの結果を知りたい人はブログ村か、沖縄総体HP・小連のHPに行って見てください^^
2010年08月06日 (金) | 編集 |
インターハイ結果の詳細を知りたい人はブログ村か、沖縄総体HPに行って見てください^^
熱い戦いが終わりました。
高校生にとっての最大のビックイベントであるインターハイに向ける想いがいろいろな方向に向い、自分の力を出し切れた選手と出し切れなかった選手がいると思います。
以前の記事にも書いたことがありますが、その大会の結果はその時点の結果で、勝者は誇りに思い驕らないこと、敗者は敗因を反省し、次を見つめることが大切ですね^^
これから1.2年生は、新チームでのスタートにもなってくるわけで、ここまでの結果はあくまでもその時点での結果で、未来にはどのように変わってくるかはそれぞれ努力で変わってくるということです。
それを証明したのが、青森山田の福島選手ではないでしょうか・・・
選抜での辛い思いを、夏に向けてバネにして努力した結果ではないでしょうか。
今回、混戦状況の中で、2年生以下で上位に残ったのは・・・
ダブルス3位の清水恵・野村有美(聖ウルスラ学院英智:宮城)のペアと、ベスト8の飯高沙彩・俣野愛実(西武台千葉:千葉)
同じく3年生とのペアでベスト8に入った芝野真由(金沢向陽:石川)と小橋霞(埼玉栄:埼玉)
シングルスでは2位の福島由紀(青森山田:青森)3位に1年生の奥原希望(大宮東:埼玉)木村百花(富岡:福島)、ベスト8の高瀬秀穂(西武台千葉:千葉)
終わってみれば、女子シングルスのベスト4に3年生が優勝した橋沙也加(高岡西:富山)だけだったという結果でした。
これに昨年度の全中上位の選手でインターハイに出られなかった1年生が加わってくることを考えると、今後も女子シングルスは激戦が予想されます。
その中でも、中3の時に全中予選ブロック大会で奥原選手とベスト8で試合をして敗れた小見山彩選手の活躍が期待されます。
そのいろいろな戦いが全日本ジュニアで愛知にて見られることでしょう。
男子では、古賀輝(埼玉栄:埼玉)ダブルス・シングルス2位、渡部大(旭川実業:北北海道)ダブルス3位
シングルスベスト8の桃田賢斗(富岡:福島)と比較的に3年生が上位を占めていました。
3年生は国体に、2年生以下は全日本ジュニアに舞台を移して、次の戦いに向けて頑張って欲しいですね^^
さて、小学生はABC大会(熊本)そして中学生は全中(岡山)と熱い夏の戦いはまだまだ続きます。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
2010沖縄総体を運営していただいた関係者の皆様、ありがとうございました。
熱い戦いが終わりました。
高校生にとっての最大のビックイベントであるインターハイに向ける想いがいろいろな方向に向い、自分の力を出し切れた選手と出し切れなかった選手がいると思います。
以前の記事にも書いたことがありますが、その大会の結果はその時点の結果で、勝者は誇りに思い驕らないこと、敗者は敗因を反省し、次を見つめることが大切ですね^^
これから1.2年生は、新チームでのスタートにもなってくるわけで、ここまでの結果はあくまでもその時点での結果で、未来にはどのように変わってくるかはそれぞれ努力で変わってくるということです。
それを証明したのが、青森山田の福島選手ではないでしょうか・・・
選抜での辛い思いを、夏に向けてバネにして努力した結果ではないでしょうか。
今回、混戦状況の中で、2年生以下で上位に残ったのは・・・
ダブルス3位の清水恵・野村有美(聖ウルスラ学院英智:宮城)のペアと、ベスト8の飯高沙彩・俣野愛実(西武台千葉:千葉)
同じく3年生とのペアでベスト8に入った芝野真由(金沢向陽:石川)と小橋霞(埼玉栄:埼玉)
シングルスでは2位の福島由紀(青森山田:青森)3位に1年生の奥原希望(大宮東:埼玉)木村百花(富岡:福島)、ベスト8の高瀬秀穂(西武台千葉:千葉)
終わってみれば、女子シングルスのベスト4に3年生が優勝した橋沙也加(高岡西:富山)だけだったという結果でした。
これに昨年度の全中上位の選手でインターハイに出られなかった1年生が加わってくることを考えると、今後も女子シングルスは激戦が予想されます。
その中でも、中3の時に全中予選ブロック大会で奥原選手とベスト8で試合をして敗れた小見山彩選手の活躍が期待されます。
そのいろいろな戦いが全日本ジュニアで愛知にて見られることでしょう。
男子では、古賀輝(埼玉栄:埼玉)ダブルス・シングルス2位、渡部大(旭川実業:北北海道)ダブルス3位
シングルスベスト8の桃田賢斗(富岡:福島)と比較的に3年生が上位を占めていました。
3年生は国体に、2年生以下は全日本ジュニアに舞台を移して、次の戦いに向けて頑張って欲しいですね^^
さて、小学生はABC大会(熊本)そして中学生は全中(岡山)と熱い夏の戦いはまだまだ続きます。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
2010沖縄総体を運営していただいた関係者の皆様、ありがとうございました。
2010年08月03日 (火) | 編集 |
若葉カップが終わりました。
男子結果
優勝:小平ジュニアバドミントンクラブ (東京都)
準優勝:浪岡ジュニアバドミントンクラブ(青森県)
3位:岡垣ジュニア(福岡県)・東光小バドミントン少年団 (北海道)
小平ジュニアは3連覇達成。
おめでとうございます。
2007年に準優勝(優勝は岡垣ジュニア)し、08・09・10と連続優勝です。
また、準優勝の浪岡ジュニアは09にベスト8に入っています。
3位の岡垣ジュニアは08にベスト8、東光小バドミントン少年団は09に準優勝でした。
女子結果
優勝:広島安佐ジュニア (広島県)
準優勝:鳩ヶ谷ウイングス (埼玉県)
3位:大垣北BS(岐阜県)・小野Jr.バドミントンクラブ (新潟県)
広島安佐ジュニアは、二度目の出場で初優勝を飾りました。
鳩ヶ谷ウイングス(埼玉県)は09はベスト16でした。
大垣北BSS(岐阜県)は08はベスト16でしたが、09には3位で2年連続ベスト4入りを果たしています。
小野Jr.バドミントンクラブ (新潟県)は09にベスト16でした。
最近の岐阜県は、小中高と平均的にレベルが向上しているように感じています。
初優勝の広島安佐ジュニアは、全小5年ダブルス優勝の小田菜摘・上杉夏美ペアと2年前のABC大会のCの優勝者である上杉杏を中心に戦い、上杉夏美・上杉杏の姉妹ペアが今年のABC大会にも出場を決めていて、シングルス・ダブルス共うまくオーダーを組み替え、また5年シングルスで田村爽華選手が優勝を勝ち取ったようです。
熱い戦いが終わり、関係者の方々もお疲れになったと思います。
ABCの出場者は、あと10日で試合です。
今年のABCは、男女合わせて3~6人出場しているチームがあります。
まず、おろちクラブ(島根県)が男女合わせて6人の出場を果たしていたのにはビックリしました。
インターハイと若葉カップの結果を知りたい人はブログ村か、沖縄総体HP・小連のHPに行って見てください^^
インターハイについては後ほど・・・
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
2010沖縄総体を運営していただいた関係者の皆様、ありがとうございました。
男子結果
優勝:小平ジュニアバドミントンクラブ (東京都)
準優勝:浪岡ジュニアバドミントンクラブ(青森県)
3位:岡垣ジュニア(福岡県)・東光小バドミントン少年団 (北海道)
小平ジュニアは3連覇達成。
おめでとうございます。
2007年に準優勝(優勝は岡垣ジュニア)し、08・09・10と連続優勝です。
また、準優勝の浪岡ジュニアは09にベスト8に入っています。
3位の岡垣ジュニアは08にベスト8、東光小バドミントン少年団は09に準優勝でした。
女子結果
優勝:広島安佐ジュニア (広島県)
準優勝:鳩ヶ谷ウイングス (埼玉県)
3位:大垣北BS(岐阜県)・小野Jr.バドミントンクラブ (新潟県)
広島安佐ジュニアは、二度目の出場で初優勝を飾りました。
鳩ヶ谷ウイングス(埼玉県)は09はベスト16でした。
大垣北BSS(岐阜県)は08はベスト16でしたが、09には3位で2年連続ベスト4入りを果たしています。
小野Jr.バドミントンクラブ (新潟県)は09にベスト16でした。
最近の岐阜県は、小中高と平均的にレベルが向上しているように感じています。
初優勝の広島安佐ジュニアは、全小5年ダブルス優勝の小田菜摘・上杉夏美ペアと2年前のABC大会のCの優勝者である上杉杏を中心に戦い、上杉夏美・上杉杏の姉妹ペアが今年のABC大会にも出場を決めていて、シングルス・ダブルス共うまくオーダーを組み替え、また5年シングルスで田村爽華選手が優勝を勝ち取ったようです。
熱い戦いが終わり、関係者の方々もお疲れになったと思います。
ABCの出場者は、あと10日で試合です。
今年のABCは、男女合わせて3~6人出場しているチームがあります。
まず、おろちクラブ(島根県)が男女合わせて6人の出場を果たしていたのにはビックリしました。
インターハイと若葉カップの結果を知りたい人はブログ村か、沖縄総体HP・小連のHPに行って見てください^^
インターハイについては後ほど・・・
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
2010沖縄総体を運営していただいた関係者の皆様、ありがとうございました。
| ホーム |