2013年12月03日 (火) | 編集 |
お久しぶりです。
組合せ 出ましたね。
出場する選手も関係者の方々も、一段と気持ちが入っていると思います。
うちの子供たちも、個人団体共ダブルスとシングルスで3人出場します^^
今年こそ最終日に・・・と思いながら、日々練習をしていますが、11月中句までは、そこそこ順調に上がってきていました。
でも、最近なかなか思うような伸び率ではないのです。
この2週間は、思うような上昇ではないのですが、まあ停滞期というか蓄積時というか・・・
上がったり下がったり?が激しくてまいってます。
でも、ここからが大切です。
今からの2週間が、とても大切にな時期。
修正と引き上げの同時進行で練習の質を上げていくのに、子供たちの目的・課題に対する意識と集中力がポイントとなると思っています。
私としても課題の優先順位を再調整して、全小までの3週間プログラムと来年に向けての課題とを合わせて、練習計画を再検討します。
どの選手も、夏からはずいぶん成長していると思います。
指導者も保護者の方々も、子供と共に頑張っています。
心の成長が、最後に勝利を呼ぶことになると思うので、選手も指導者も保護者もお互いの信頼感をさらに高め、素直な心で感謝の気持ちを深く感じ、今を一歩一歩進むことが大切ですね^^
今を頑張って、大会では思いっきり楽しませたい。
全小に出場する皆様の健闘を祈ります。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
組合せ 出ましたね。
出場する選手も関係者の方々も、一段と気持ちが入っていると思います。
うちの子供たちも、個人団体共ダブルスとシングルスで3人出場します^^
今年こそ最終日に・・・と思いながら、日々練習をしていますが、11月中句までは、そこそこ順調に上がってきていました。
でも、最近なかなか思うような伸び率ではないのです。
この2週間は、思うような上昇ではないのですが、まあ停滞期というか蓄積時というか・・・
上がったり下がったり?が激しくてまいってます。
でも、ここからが大切です。
今からの2週間が、とても大切にな時期。
修正と引き上げの同時進行で練習の質を上げていくのに、子供たちの目的・課題に対する意識と集中力がポイントとなると思っています。
私としても課題の優先順位を再調整して、全小までの3週間プログラムと来年に向けての課題とを合わせて、練習計画を再検討します。
どの選手も、夏からはずいぶん成長していると思います。
指導者も保護者の方々も、子供と共に頑張っています。
心の成長が、最後に勝利を呼ぶことになると思うので、選手も指導者も保護者もお互いの信頼感をさらに高め、素直な心で感謝の気持ちを深く感じ、今を一歩一歩進むことが大切ですね^^
今を頑張って、大会では思いっきり楽しませたい。
全小に出場する皆様の健闘を祈ります。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
スポンサーサイト
| ホーム |