2014年08月18日 (月) | 編集 |
今年のABCも終わりました。。。
ABC速報index
ABC速報PDF0817
大会運営関係者の方々に深く感謝致します。
男子Aグループ
優勝 内野 陽太(埼玉県)
準優勝 稲光 翔太郎(茨城県)
三位 柴田 拓実(東京都)
三位 山下 啓輔(兵庫県)
男子Bグループ
優勝 崎野 翔太(北北海道)
準優勝 大垣 空也(栃木県)
三位 櫻井 煌介(栃木県)
三位 平田 璃月(岡山県)
男子Cグループ
優勝 松川 健大(神奈川県)
準優勝 高木 慎二郎(岐阜県)
三位 勝又 翔哉(静岡県)
三位 野村 歩夢(東京都)
女子Aグループ
優勝 郡司 莉子(東京都)
準優勝 森山 紗帆(熊本県)
三位 内田 美羽(神奈川県)
三位 横内 美海(山梨県)
女子Bグループ
優勝 伊藤 歩(北北海道)
準優勝 明地 陽菜(大阪府)
三位 後藤 咲々(茨城県)
三位 中根 明日香(埼玉県)
女子Cグループ
優勝 樋口 吹羽(徳島県)
準優勝 砂川 温香(千葉県)
三位 本田 希藍(長崎県)
三位 横内 美音(山梨県)
入賞した選手の皆様、監督コーチ保護者の皆様
おめでとうございます。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
ABC速報index
ABC速報PDF0817
大会運営関係者の方々に深く感謝致します。
男子Aグループ
優勝 内野 陽太(埼玉県)
準優勝 稲光 翔太郎(茨城県)
三位 柴田 拓実(東京都)
三位 山下 啓輔(兵庫県)
男子Bグループ
優勝 崎野 翔太(北北海道)
準優勝 大垣 空也(栃木県)
三位 櫻井 煌介(栃木県)
三位 平田 璃月(岡山県)
男子Cグループ
優勝 松川 健大(神奈川県)
準優勝 高木 慎二郎(岐阜県)
三位 勝又 翔哉(静岡県)
三位 野村 歩夢(東京都)
女子Aグループ
優勝 郡司 莉子(東京都)
準優勝 森山 紗帆(熊本県)
三位 内田 美羽(神奈川県)
三位 横内 美海(山梨県)
女子Bグループ
優勝 伊藤 歩(北北海道)
準優勝 明地 陽菜(大阪府)
三位 後藤 咲々(茨城県)
三位 中根 明日香(埼玉県)
女子Cグループ
優勝 樋口 吹羽(徳島県)
準優勝 砂川 温香(千葉県)
三位 本田 希藍(長崎県)
三位 横内 美音(山梨県)
入賞した選手の皆様、監督コーチ保護者の皆様
おめでとうございます。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
スポンサーサイト
2014年08月16日 (土) | 編集 |
明日はABC最終日です。
全国大会では毎度のことですが、空調風に悩まされながらも、なんとか勝ち残りました。
今日の午前中は短パンでは寒く感じるくらい良く効いてました。
トーナメントは因縁?縁の濃い?の選手と戦いでした。
今回で4回目…
なんとか勝たせてもらいましたが、
2勝2敗です…o(^▽^)o
男女各グループのベスト16が決まりました。
ABC速報index
ABC速報PDF0817
明日はいろいろな思いと共に階段を一つずつ上がっていきたいものです。
ヤバイ、眠い…
明日、頑張ります。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
全国大会では毎度のことですが、空調風に悩まされながらも、なんとか勝ち残りました。
今日の午前中は短パンでは寒く感じるくらい良く効いてました。
トーナメントは因縁?縁の濃い?の選手と戦いでした。
今回で4回目…
なんとか勝たせてもらいましたが、
2勝2敗です…o(^▽^)o
男女各グループのベスト16が決まりました。
ABC速報index
ABC速報PDF0817
明日はいろいろな思いと共に階段を一つずつ上がっていきたいものです。
ヤバイ、眠い…
明日、頑張ります。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
2014年08月15日 (金) | 編集 |
今日からABCです。
今日は公開練習と開会式
明日からの熱戦を期待してます。
第15回全国小学生ABCバドミントン大会開会式が始まります。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
今日は公開練習と開会式
明日からの熱戦を期待してます。
第15回全国小学生ABCバドミントン大会開会式が始まります。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
2014年08月03日 (日) | 編集 |
インターハイは団体戦が終りましたね。
多くの笑顔と涙を見た2日でした。
今日は一日、涼しい環境でバドミントンを観戦できたこと、感謝しています。
開催県の大会関係者の方々には、ほんとに感謝しています…が、一つ二つと感想を述べたいことがあります。
私を含め多くのジュニア指導者は、練習において夏は熱中症予防に気をつかいます。
2日目は空調がきいていて問題はないのですが、初日の会場の格差と、あの暑さの対応です。
まず、暑さで線審の方々も厳しい環境になり、一部??では、主審が線審にジャッジを求めて数秒後に線審が気がついてジャッジ…
いや~まったくみてないし、意識もどこかに行ってた感じでした。
でも、そのジャッジを主審はレットではなく適用しました。
線審がどうのこうのって話でなく、暑さに対して審判団や競技者に配慮が欲しかったと思いました。
インターバル時に、審判団に冷たいおしぼりとかを持たせておくとか、プレイヤーの汗拭きと給水に対して緩和するなど、配慮は欲しかったです。
救急車のお世話になってもおかしくない状態でした。
審判も 選手の顔の状態をしっかりとみて汗拭き・給水を判断して欲しいです。
進行も大事ですが、環境を配慮した判断をお願い致します。
明日からの個人戦、選手はもとより監督コーチ保護者の皆様、また審判団の皆様も体調管理に気をつけてください。
健闘を祈ってます。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
多くの笑顔と涙を見た2日でした。
今日は一日、涼しい環境でバドミントンを観戦できたこと、感謝しています。
開催県の大会関係者の方々には、ほんとに感謝しています…が、一つ二つと感想を述べたいことがあります。
私を含め多くのジュニア指導者は、練習において夏は熱中症予防に気をつかいます。
2日目は空調がきいていて問題はないのですが、初日の会場の格差と、あの暑さの対応です。
まず、暑さで線審の方々も厳しい環境になり、一部??では、主審が線審にジャッジを求めて数秒後に線審が気がついてジャッジ…
いや~まったくみてないし、意識もどこかに行ってた感じでした。
でも、そのジャッジを主審はレットではなく適用しました。
線審がどうのこうのって話でなく、暑さに対して審判団や競技者に配慮が欲しかったと思いました。
インターバル時に、審判団に冷たいおしぼりとかを持たせておくとか、プレイヤーの汗拭きと給水に対して緩和するなど、配慮は欲しかったです。
救急車のお世話になってもおかしくない状態でした。
審判も 選手の顔の状態をしっかりとみて汗拭き・給水を判断して欲しいです。
進行も大事ですが、環境を配慮した判断をお願い致します。
明日からの個人戦、選手はもとより監督コーチ保護者の皆様、また審判団の皆様も体調管理に気をつけてください。
健闘を祈ってます。
↓ランキング、応援クリックお願いします^^;
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
スポーツランキング J RANK
スポーツランキング 人気ブログランキング
ご協力ありがとうございました
2014年08月03日 (日) | 編集 |
2014年08月03日 (日) | 編集 |
インターハイ速報
団体決勝
男子
東大阪柏原 VS 富岡
女子
青森山田 VS 富岡
女子は1Sがポイントになりそうです。
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
男子優勝
女子優勝 富岡
優勝 おめでとうございます。
団体決勝
男子
東大阪柏原 VS 富岡
女子
青森山田 VS 富岡
女子は1Sがポイントになりそうです。
バドミントンランキング ブログ村
スポーツランキング FC2 Blog Ranking
男子優勝
女子優勝 富岡
優勝 おめでとうございます。
| ホーム |