fc2ブログ
バドミントンを愛し、プレイヤーから指導者になって10年・・・ コーチとしてジュニアプレイヤー達と共に喜びも悔しさも感じながら、バドミントンを通して一緒に成長し新化し続ける男のブログです。
ABC大会の組合せを見て
2014年07月26日 (土) | 編集 |
第15回全国小学生ABC大会の組合せを見ていると、過去に戦ったり、戦う前に負けちゃって対戦できなかったり、何かの因果がある感じがしました。

昨年の全小や過去の全国大会での悔しさを、ABCで清算する機会なのかもしれない。

次へのステップアップのためにも・・・

若葉で郡司さんと試合ができれば・・・と思ってはいるものの、こればかりは・・・・ね^^

彼女にとっても最後のABC、今の厳しい練習を頑張ってついてきているので、体力とスピードを更にUPさせて、悔いのない試合をさせたいものです。

私自身も体力勝負のこの夏、しっかり食べて頑張ろう

熱中症には・・・気をつけましょう^^


↓ランキング、応援クリックお願いします^^;

バドミントンランキング ブログ村

スポーツランキング FC2 Blog Ranking

スポーツランキング J RANK

スポーツランキング 人気ブログランキング


ご協力ありがとうございました

PS コメントを見させていただきました
内容的には一理あるが全てではないと思っています。
また、いつかお話します。。。
テーマ:バドミントン
ジャンル:スポーツ
第15回全国小学生ABC大会の組合せ 発表
2014年07月26日 (土) | 編集 |
第15回全国小学生ABC大会の組合せが出ました。
第15回全国小学生ABC大会の組合せ


待ちに待った、ABCの組合せ
若葉カップまで あと6日
そして、ABCまで あと19日

高校生はインハイ、中学生はブロック大会へと、暑い日を耐え頑張っているでしょう。

体調管理に気をつけながら最後の調整に、そしてABCに向けて頑張っています。

私は千葉インハイに行くため若葉会場には行けないのですが、ABCと全中、JOCの会場には行く予定なので、
お会いできるのを楽しみにしています。


↓ランキング、応援クリックお願いします^^;

バドミントンランキング ブログ村

スポーツランキング FC2 Blog Ranking

スポーツランキング J RANK

スポーツランキング 人気ブログランキング


ご協力ありがとうございました
テーマ:バドミントン
ジャンル:スポーツ
お久しぶりです・・・
2014年07月26日 (土) | 編集 |
皆様いかがお過ごしですか?

ご無沙汰していたバドトラです。

私は、ブログは更新してなかったですが、ジュニアの指導は毎日更新していました。

今年の夏も、スケジュールが・・・

若葉とインハイの日程がかぶり、中学生のブロック大会

ABCそして全中 そして全小予選  JOC

気を抜く暇はないうちに夏が終わる予定です^^

また、時間をみて更新するよう頑張ります。



↓ランキング、応援クリックお願いします^^;

バドミントンランキング ブログ村

スポーツランキング FC2 Blog Ranking

スポーツランキング J RANK

スポーツランキング 人気ブログランキング


ご協力ありがとうございました
テーマ:バドミントン
ジャンル:スポーツ
第22回全国小学生バドミントン大会
2013年12月03日 (火) | 編集 |
お久しぶりです。

組合せ  出ましたね。


出場する選手も関係者の方々も、一段と気持ちが入っていると思います。

うちの子供たちも、個人団体共ダブルスとシングルスで3人出場します^^

今年こそ最終日に・・・と思いながら、日々練習をしていますが、11月中句までは、そこそこ順調に上がってきていました。

でも、最近なかなか思うような伸び率ではないのです。


この2週間は、思うような上昇ではないのですが、まあ停滞期というか蓄積時というか・・・

上がったり下がったり?が激しくてまいってます。


でも、ここからが大切です。

今からの2週間が、とても大切にな時期。

修正と引き上げの同時進行で練習の質を上げていくのに、子供たちの目的・課題に対する意識と集中力がポイントとなると思っています。


私としても課題の優先順位を再調整して、全小までの3週間プログラムと来年に向けての課題とを合わせて、練習計画を再検討します。


どの選手も、夏からはずいぶん成長していると思います。

指導者も保護者の方々も、子供と共に頑張っています。

心の成長が、最後に勝利を呼ぶことになると思うので、選手も指導者も保護者もお互いの信頼感をさらに高め、素直な心で感謝の気持ちを深く感じ、今を一歩一歩進むことが大切ですね^^


今を頑張って、大会では思いっきり楽しませたい。


全小に出場する皆様の健闘を祈ります。


↓ランキング、応援クリックお願いします^^;

バドミントンランキング ブログ村

スポーツランキング FC2 Blog Ranking

スポーツランキング J RANK

スポーツランキング 人気ブログランキング


ご協力ありがとうございました
テーマ:バドミントン
ジャンル:スポーツ
インターハイ最終日速報
2013年08月11日 (日) | 編集 |
インターハイ
女子ダブルス決勝は九国の櫻本・寺田ペアと青森山田の宮浦・永原ペア
女子シングルス決勝は櫻本絢子選手X山口茜選手

女子ダブルス決勝
櫻本・寺田X宮浦・永原
12-21 12-21
ゲームカウント0-2
優勝 宮浦・永原ペア 青森山田
準優勝 櫻本・寺田ペア 九国大付

おめでとうございます。

女子シングルス決勝
櫻本絢子(九国大付)X山口茜(勝山)
11-21
15-21

優勝 山口茜(勝山)
準優勝 櫻本絢子(九国大付)

おめでとうございます。

男子ダブルス決勝
下農・常山(東大阪柏原) X保木・小林 (富岡)
1-2
優勝 保木・小林 (富岡)
準優勝 下農・常山(東大阪柏原)

おめでとうございます。

男子シングルス決勝
常山幹太 (東大阪柏原) X保木卓郎 (富岡)


↓ランキング、応援クリックお願いします^^;

バドミントンランキング ブログ村

スポーツランキング FC2 Blog Ranking

スポーツランキング J RANK

スポーツランキング 人気ブログランキング


ご協力ありがとうございました
テーマ:バドミントン
ジャンル:スポーツ
若葉カップまで、あと3日 インハイまで、あと7日
2013年07月31日 (水) | 編集 |
若葉カップまで、あと3日になりました。
インハイまで、あと7日。


何かとバタバタする時期ですが、今年の夏は忙しすぎる・・・



まずは、若葉でGWのリベンジをしたいものです。


子供達は、なかなか良い状態になっていますが、私は疲れています。


OG達が励ましてくれたので、いくらかは元気になったのですが・・・
しんろうしんぷになりそうです^^

てな、ダジャレを言ってるうちは大丈夫かと、自分でツッコミを入れて、喝を入れます。


ABCは私の計画ミスでYを試合一週間前に故障させてしまい、決勝で負けて出場できなかったのですが、見に行きたいとは思っています。


ウッチャン・ナナちゃんの試合が見れることを楽しみにしています。


ナナちゃん、まずは若葉会場で会いましょう^^



残り、3日

頑張って熱い京都を満喫したいと思っています。



大会の関係者の皆様、今年もお世話になります。

選手・保護者の皆様、熱中症には気をつけて、お互いに全力で戦いましょう。


では、会場で^^


変なバドトラはスルーしといてください^^


↓ランキング、応援クリックお願いします^^;

バドミントンランキング ブログ村

スポーツランキング FC2 Blog Ranking

スポーツランキング J RANK

スポーツランキング 人気ブログランキング


ご協力ありがとうございました
テーマ:バドミントン
ジャンル:スポーツ
久しぶりすぎて・・・ごめんなさい
2013年07月23日 (火) | 編集 |
気がつけば、今年初めての更新になってしまいました。

若葉カップ前ということもあり、練習に明け暮れています。

2月県大会、3月個人オープン大会、4月ブロック選抜大会、5月団体オープン大会・・・

6月若葉・ABC予選とバタバタしていました。

2~6月と誰かがどれかの試合で優勝や入賞しているのですが、現実は上がったり下がったりです。

自分に喝を入れて・・・頑張ります。

テーマ:バドミントン
ジャンル:スポーツ
2012静岡全小から帰ってきました・・・
2012年12月27日 (木) | 編集 |
まず・・・結果は、日小連のHPを見てください。
そして・・・smash and net.tv を見てみてください。
 

男子シングルス6年生以下
優勝  中山裕貴(三重県/伊勢バドミントンクラブ)
準優勝 緑川大輝(埼玉県/所沢ジュニアバドミントンクラブ)
3位  蝦夷森駿(北北海道/旭川忠和クラブ)
3位  一井亮太(岡山県/ミッキーズ)

男子ダブルス6年生以下
優勝  岡田侑生/伏見和真(香川県/中央バドミントンスポーツ少年団)
準優勝 武井優太/遠藤彩斗(東京都/青梅ジュニア)
3位  佐野大輔/福村龍(北北海道/東光小バドミントン少年団)
3位  鈴木翔馬/松本哲弥(埼玉県/鳩ヶ谷ウイングス)

女子シングルス6年生以下
優勝  小西春七(香川県/飯野バドミントンスポーツ少年団)
準優勝 吉川真白(香川県/香川バドミントンスクール)
3位  水井ひらり(三重県/MBT)
3位  明地七海(大阪府/瓜破西SSC)

女子ダブルス6年生以下
優勝  石田有彩/韮澤美羽(新潟県/小野Jr)
準優勝 町田華梨/小堤榛菜(茨城県/ハルトノ)
3位  遠藤みのり/藤原遥花(北北海道/インパクト)
3位  今滝空/鎌田彩羽(岡山県/PEACEジュニア)

男子シングルス5年生以下
優勝  奈良岡功大(青森県/浪岡ジュニアバドミントンクラブ)
準優勝 河村翼(大阪府/南郷キューピット)
3位  武藤映樹(神奈川県/Team RISE)
3位  樋口輝(岡山県/PEACEジュニア)

男子ダブルス5年生以下
優勝  山川碧/山下蒼羽(岡山県/PEACEジュニア)
準優勝 小室直椰/大久保智也(神奈川県/綾瀬ジュニアバドミントンクラブ)
3位  荒木亮磨/毛利悠人(南北海道/田仁バドクラブ)
3位  森史怜/西田陽耶(富山県/上市町ジュニアバドミントンスクール)

女子シングルス5年生以下
優勝  内山智尋(福岡県/岡垣ジュニア)
準優勝 渡邉楠令帆(熊本県/おぐにジュニア)
3位  貴田那菜子(京都府/長岡京市スポ少)
3位  宮崎淳美(東京都/小平ジュニア
女子ダブルス5年生以下
優勝  海老澤彩/小川明華(茨城県/東少年)
準優勝 大澤佳歩/手戸愛理(埼玉県/志木ジュニアバドミントンクラブ)
3位  大垣友南/伊藤空(栃木県/宇都宮ジュニアバトミントン)
3位  新田光/新田凪(栃木県/御幸スポーツ少年団バドミントン部)

男子シングルス4年生以下
優勝  内野陽太(埼玉県/鶴ヶ島Angels)
準優勝 目崎駿太郎(新潟県/小野Jr)
3位  小野泰平(神奈川県/NP神奈川)
3位  柴田拓実(東京都/小平ジュニア)

男子ダブルス4年生以下
優勝  末永逸貴/江頭桜空(神奈川県/NP神奈川)
準優勝 木田悠斗/中村舜(福井県/勝山チャマッシュジュニア)
3位  濱原和騎/大野敦(福岡県/岡垣ジュニア)
3位  北川史翔/工藤瞳哉(栃木県/みはらスポーツ文化少年団)

女子シングルス4年生以下
優勝  郡司莉子(東京都/t.ishiba.japan)
準優勝 横内美海(山梨県/勝沼ジュニア)
3位  長廻真知(島根県/おろちクラブ)
3位  森川すみれ(秋田県/八郎潟レイクジュニア)

女子ダブルス4年生以下
優勝 宮下彩奈/宮下澪奈(茨城県/吉原 )
優勝 矢野渚/小野涼奈(群馬県/強戸ジュニア)
3位 篠原七緒/松本佳苗(奈良県/橿原ジュニアバドミントンクラブ)
3位 梅田莉々子/中山うらら(愛知県/岡崎ジュニアバドミントンクラブ)


疲れました・・・
いろいろ思うことがあり、反省と共に、来年の課題・目標を明確にすることができました。

もう眠くて・・・アウトです。。。


大会の関係者の皆様、ありがとうございました。
そして、選手・保護者の皆様、お疲れさまでした。

↓ランキング、応援クリックお願いします^^;

バドミントンランキング ブログ村

スポーツランキング FC2 Blog Ranking

スポーツランキング J RANK

スポーツランキング 人気ブログランキング


ご協力ありがとうございました


テーマ:バドミントン
ジャンル:スポーツ
良きも悪きも個性は魅力
2012年12月18日 (火) | 編集 |
先日、改めて教え子達の個性を見つめてみました。

始めた頃、運動能力が低かった子達が、今となっては、多くの人が褒めてくれるほどに成長しています。

それぞれ不器用な子ばかりですが、他チームから見ると器用に見えるようです

性格も当然ですが、心技体脳とそれぞれ長所短所に個性が強く、成長させるには大変ですが、結構楽しんでいます^^

誰しもが個性を持ち、その子の良いところを持っています。

そのまま素直に成長させたい個性
改めたほうが良い個性

誰もが持っています。

それは両方共、個々の魅力でもあり、大人の接し方で随分変わってくるものですね。


不器用で覚えが悪く、後戻りの多い子達を教えてきて、苦労した分、年末になると今年一年を振り返り上手くなったもんだと、自己満足に浸っています^^


今、できていなくても、あと一ヶ月くらいで伸びるだろうと思える子や、今が伸び時の子、今が蓄積で耐える時期の子、いろいろいます。

諦めずに頑張って続けていれば、やっぱり上手くなりますね^^

小学5年生でもラギングバックでドライブレシーブもできるようになり、反動動作だけでクリアーも飛ぶようになります。
基本的な項目をしっかり練習すれば、余計な力を抜いて最大限のパワーをシャトルに伝えることもできるようになるのです。

地道な作業に飽きらせることなくあの手この手で教えていけば大丈夫^^


今年も練習はあと一週間。

頑張りましょう^^


この時期の練習は、来年の成長に大きく影響するので・・・


みんなに持って欲しいのは、諦めの悪い粘りある心・・・かな


↓ランキング、応援クリックお願いします^^;

バドミントンランキング ブログ村

スポーツランキング FC2 Blog Ranking

スポーツランキング J RANK

スポーツランキング 人気ブログランキング


ご協力ありがとうございました


テーマ:バドミントン
ジャンル:スポーツ
バドトラの近況
2012年12月10日 (月) | 編集 |
今年もあと3週間を切りましたね。

震災以来、ブログの更新回数が減り、今年は一段と少なくなってしまいました。

今、私は、来年に向けて子供達の成長の準備と共に、全小に向かって頑張っています。

この時期は、来年の成長度合いに大きく影響する時期で、全小に出ない子にとっても出る子にとっても毎年厳しい時期です。

全小に出る子も、来年の成長を見据えた練習が最重要で、その課題の先に大会がある感覚です。

全小は、ダブルス1組とシングル1人で、私は個人戦から会場入りします。

今月の初めまでは、心を鬼にして、練習では厳しくし、意識に植え付ける作業のように同じことを何度も何度もできるまで伝えてきましたが、良い状態だと思っています。

でも練習外では私は子供たちのおもちゃになっていましたけど^^


全小まであと2週間、微調整と来年へのステップUPの練習で、どこまで仕上がるかが楽しみです。

不器用な、子猫たちの成長は、私にとって誇りです^^



↓ランキング、応援クリックお願いします^^;

バドミントンランキング ブログ村

スポーツランキング FC2 Blog Ranking

スポーツランキング J RANK

スポーツランキング 人気ブログランキング


ご協力ありがとうございました
テーマ:バドミントン
ジャンル:スポーツ